2017年10月1日日曜日

微分方程式の解法のまとめ3(演算子法)

微分方程式の解法のまとめ3(演算子法)


定数係数のn階非同次線形微分方程式
は、次の微分演算子
を用いると、形式的に
となる。
さらに、微分演算子Dの多項式を
とおけば、定数係数のn階非同次線形微分方程式は
と表される。
そこで、を満たす関数y
と定義する。
すると、
であるから、定義から
となる。
また、次の定理が成り立つことも明らかであろう。

定理(線形性) αβを定数とするとき、
である。

基本公式

さらに、φ(D)の逆演算子に関しては次の公式が成り立つ。
特に、φの多項式、すなわち、φ(D²)のとき
問 次の微分方程式を解け。
【解】
(1) 特性方程式φ(r)
だから、右辺を0とした同次方程式の一般解y₁
微分方程式より、特殊解y₀
したがって、この微分方程式の解は

(2) 特性方程式は
よって、同次方程式の一般解は
特殊解は
したがって、この微分方程式の一般解は

(3) 特性方程式は
したがって、同次方程式の一般解は
非同次方程式(D²+4)y=sinxより、特殊解は
ここで、とおくと、公式(4')より
よって、一般解は

(4) 特性方程式は
よって、同次方程式の一般解は
特殊解は
したがって、一般解は
(解答終)

(4)は
と計算してもよいのだろう、たぶん(^^
このように計算すると、特殊解は
となる。

0 件のコメント:

コメントを投稿