2017年10月12日木曜日

第11回 行列を用いてテンソルを表現すると1

第11回 行列を用いてテンソルを表現すると1


任意の点Pの直交座標軸軸に関する座標を、また、直交座表示x'¹x'²x'³軸に関する座標をx'¹x'²x'³とすれば、
とあらわすことができる。
軸の基本ベクトルe₁,eex'¹x'²x'³軸の基本ベクトルe'₁,e'₂,e'₃との間には
という関係がある。

(1)式の左辺にこれを代入すると、
(3)式を行列を用いて表現すると、
となる。

問 直交軸の変換(2)によって
となることを示せ。
【解】
(3)より
第1式、第2式、第3式にそれぞれを掛け、辺々を加えれば、
よって、
(解答終)

なお上の計算では、
などが使われている。
ここで、
すなわち、クロネッカーのデルタである。

(5)式を行列を用いて表現すると、
となる。
ここで、(4)の行列を
とおくと、行列Aの成分とすると、
という関係がある。
そして、この行列Aの行と列を入れ替えた行列、すなわち、転置行列
となり、(6)式に現れる行列になる。

したがって、(4)式は、この行列Aを用いると、
さらに、(6)式は
である。
(8)式に(9)式を代入すると、
となり、A直交行列である。
なお、ここでIは単位行列
そして、行列Aの逆行列をA⁻¹とすると、
である。

問の解は、クロネッカーのデルタなどを使っていて非常にわかりづらいと思うけれど、実は、
と同じ計算を行っているのであった。
そして、この結果を成分について書くと、
となるのであった。


0 件のコメント:

コメントを投稿